今、悩みを抱えている方へ こころの相談窓口のご案内

多くの地域で夏休み明けとなる9月は、とりわけこどもの自殺リスクが高まりやすい時期として注意が必要です。

強いストレスや複雑な悩みを抱えている状態が長く続くと、心のバランスが崩れやすくなり、身体にも様々な影響を及ぼすことがあります。

今、悩みごとを抱えていて、周りに相談できずにいる人がいましたら、1人で悩まずに専門の相談窓口へ相談してみませんか。

「自分自身」はもちろん、「家族」、「友人」、「パートナー」のこと・・・あなたの大切な人が悩んでいて、どうしてあげたらよいかわからない、

そんな不安にも寄りそいます。お悩みに応じて、ぜひご利用ください。

 令和7年度こころの相談窓口一覧リーフレット.pdf [ 2287 KB pdfファイル]

また、LINEから登録してできる相談もありますので、ご利用ください。

メンタルヘルス相談チラシ.pdf [ 3486 KB pdfファイル]メンタルヘルス無料クーポンコード⇒rksこころ

ヘルスケア相談チラシ.pdf [ 5803 KB pdfファイル]ヘルスケア無料クーポンコード⇒rksそうだん

こころ支えるゲートキーパー養成講座 参加者募集中

ゲートキーパーとは・・・

悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聴き、必要な支援につなげ、見守ることができる人のことです。

生活の中で、声のかけ方について悩んだことはありませんか?

例えば・・・

  • 思春期のこどもや孫について、学校生活で何か悩みがあるようだが、どのように声をかけてあげたらよいか・・・
  • 友人について、疲れがたまってやつれているようだ。どのように声をかけてあげたらよいか・・・

講座では、傾聴の方法や声のかけ方、コミュニケーションの基本を学ぶことができます。

また事例を基に、問題の分析や対応の方法などリアルな体験として理解を深めることができます。

関心がある方はぜひ、一緒に学んでみませんか。

日時:令和7年9月13日(土)10:00~12:00

場所:六ヶ所村保健相談センター(コミュニティホール)※詳しくは添付のチラシをご覧ください

こころ支えるゲートキーパー養成講座チラシ.pdf [ 1289 KB pdfファイル]