令和7年度 各種健康診査のご案内
健診を 受けて元気な 健幸家族
郵送している検診案内
各ご家庭に郵送しているご案内を掲載します。
お使いの保険証により送付内容が異なりますので、ご自身の当てはまる案内をご確認ください。
申込期限は3月14日となっておりますが、お申込み可能です。申込期限に関しては「各種健康診査 詳細について」をご覧ください。
- 40歳以上で国民健康保険加入者の方はこちらをご覧になり、お申込みください。
国民健康保険加入者の方へ 集団健診・個別健診について.pdf [ 584 KB pdfファイル]
- 後期高齢者医療保険加入者の方はこちらをご覧になり、お申込みください。
後期高齢者医療保険加入者の方へ 集団健診・個別健診について.pdf [ 633 KB pdfファイル]
- 20~39歳の方、40歳以上で上記以外の保険証の方はこちらをご覧になり、お申込みください。
各種健康診査のご案内.pdf [ 670 KB pdfファイル]
各種健康診査について.pdf [ 988 KB pdfファイル]
各種健康診査 詳細について
集団健診
受診を希望する方は、申込書※・電話・電子申請のいずれかで保健相談センターにお申込みください。
集団健診は、地区ごとに日程を割り振りしておりますが、お住まいの住所に関らずどの地区でも受診可能です。
ご希望の受診場所を選択し、受診してください。
会場ごとに受診可能な上限人数があるため、上限に達し次第受付を停止することがあります。
また、申込者以外は受診できません。受診を希望する方は、お早めにお申込みください。
健診日の2週間前までに、受診日時のご案内や受診票が届きます。
ご都合が合わない場合、日程変更が可能です。保健相談センターにご連絡ください。
※申込書は、3月上旬に全世帯へ郵送しております。
健診の種類と対象者
種類 | 対象者 |
特定健診 |
20から39歳の方 40歳以上の国保加入者 生活保護受給者 後期高齢者医療保険加入者 |
胃がん検診 | 40歳以上の方 |
大腸がん検診 | |
肺がん検診 | |
腹部超音波検査 | 40歳以上の方(和暦で偶数年生まれの方) |
肝炎検査 | 20歳以上の方(検査歴のない方) |
ピロリ菌検査 | |
ペプシノゲン検査 | 20から39歳の方(検査歴のない方) |
子宮がん検診 | 20歳以上の女性 |
乳がん検診 | 40歳以上の女性 |
骨密度検診 | 40・45・50・55・60・65・70歳の女性 |
各集団健診日と申込最終期限
健診会場 | 健診名 | 健診日 | 申込最終期限 |
老人福祉センター | 複合健診 | 5月7日水曜日 |
4月4日金曜日 |
複合・婦人健診 | 10日土曜日・14日水曜日 | ||
骨密度検診 | 7月16日水曜日 | 6月16日月曜日 | |
千歳平地区公民館 | 総合健診 | 7月29日火曜日・30日水曜日・31日木曜日 | 5月30日金曜日 |
泊地区ふれあいセンター | 複合・婦人健診 | 11月21日金曜日・22日土曜日 | 10月17日金曜日 |
骨密度検診 | 7月16日水曜日 | 6月16日月曜日 | |
保健相談センター | 総合健診 | 8月1日金曜日・2日土曜日・3日日曜日 | 6月2日月曜日 |
9月5日金曜日・6日土曜日・7日日曜日 | 7月1日火曜日 | ||
10月3日金曜日・4日土曜日・5日日曜日 | 8月1日金曜日 | ||
11月21日金曜日・22日土曜日・23日日曜日 | 9月22日月曜日 | ||
令和8年1月17日土曜日 | 11月17日月曜日 | ||
骨密度検診 | 7月16日水曜日 | 6月16日月曜日 | |
夜間婦人健診 | 7月16日水曜日 | 6月16日月曜日 | |
10月22日水曜日 | 9月19日金曜日 | ||
中央公民館 | 婦人健診 | 10月4日土曜日 | 9月1日月曜日 |
申込最終期限を過ぎると、希望の日程でご案内できません。
電子申請でのお申込みはこちらから
https://apply.e-tumo.jp/vill-rokkasho-aomori-u/offer/offerList_detail?tempSeq=14950
集団健診に関するお願い
- 朝食の摂取ができない項目(特定健診、胃がん検診、腹部超音波検査)を受診する方は早めの時間でご案内するなど、受診される方の検査項目に合わせて時間を決めてご案内しております。ご案内した受診日時でご都合が合わない場合、変更が可能です。変更を希望する方は、事前に保健相談センターへご連絡ください。
- 受診可能な人数は時間で決まっています。ご案内時間以外にご来所した場合、お待たせしてしまうことがございますので、時間を守ってお越しください。
- 子どもの預かりを希望する方は、受診日の1週間前までにご相談ください。
- 特定健診の受診を希望する社会保険(被扶養者)に加入している40歳以上の方は、健診委託機関へ特定健診部分のお申込みが必須となります。健診案内がお手元に届きましたら、必ず電話でお申込みをしてください。老人福祉センター・泊地区ふれあいセンターで受診する方は017-741-2336(青森県総合健診センター)へ、千歳平地区公民館・保健相談センターで受診する方は0178-21-1717(八戸西健診プラザ)へお電話をお願いいたします。
ふたりでお得に健診を受けよう! 健診お友達紹介キャンペーンを始めます!
村の集団健診を久しぶりに受診する方(令和4・5・6年度に受診していない方)、紹介者のお二人に、「口腔ケアセット」をプレゼントします。
キャンペーンの参加方法
- 紹介者本人が健診に申し込む
- 紹介者が保健相談センターに電話で、紹介したい方(久しぶりに健診を受診する方)の名前・生年月日・受診希望会場・受診希望項目を伝える
- お二人が健診を受診をする
- お二人の受診が確認でき次第、ご自宅へ口腔ケアセットが送られます
※注意
久しぶりに受診する方としてご連絡をいただいた方の健診受診歴を確認し、令和4・5・6年に受診していた場合、キャンペーンは無効となります。
個別健診
お申込は随時受け付けております。受診を希望する方は、申込書※・電話のいずれかで健康課にお申込みください。(健康課直通:0175-72-8143)
お申込みいただいた方には、受診決定通知を郵送します。
お手元にとどきましたら、医療機関にご予約をお願いいたします。
※申込書は、3月上旬に全世帯へ郵送しております。
個別健診実施医療機関
医療機関名 |
地域家庭医療センター |
泊診療所 |
千歳平診療所 |
八戸西健診プラザ |
公立野辺地病院 |
青森労災病院(国民健康保険加入者のみ) |
戸館内科整形外科医院(後期高齢者医療保険加入者のみ) |
脳検診 (自己負担額5,000円)
お申込は随時受け付けております。受診を希望する方は、申込書※・電話のいずれかで保健相談センターにお申込みください。
お申込みいただいた方には、受診決定通知を郵送します。
お手元にとどきましたら、内容をご確認ください。
※申込書は、3月上旬に全世帯へ郵送しております。
医療機関名 | 受診可能日 | 対象者 |
地域家庭医療センター | 月曜日から金曜日 |
村内に住所を有する25から74歳の方 ※対象外 令和4から6年度に受診した方 令和7年度中に75歳を迎える方 |
八戸西健診プラザ | ||
公立野辺地病院 | ||
おっとも脳神経クリニック | 月曜日から土曜日 |
歯周疾患等検診
対象となる方には、個別に案内が送付されます。
受診を希望する方は、医療機関に直接ご予約ください。
医療機関名 | 電話番号 | 対象者 |
地域家庭医療センター | 0175-73-7122 |
令和7年度に20、30、40、50、60、70、75歳以上になる方 ※75歳以上になる方のうち、施設入所者・要介護2以上の方は対象外 |
久保田歯科医院 | 0175-72-2020 | |
とがしデンタルクリニック | 0175-77-3350 |
肝炎ウイルス検診
村内に住所を有する40歳以上の方で、これまでに一度もB型・Ⅽ型肝炎の検査を受けていない方、現在または過去にB型・Ⅽ型肝炎の治療をしていない方、肝臓病で定期検査中ではない方が対象です。
受診を希望する方は、保健相談センターにご連絡ください。