4月は「バランスのよい食事」をテーマに開催しました!

 健康を維持するためには「バランスのよい食事」が基本。

 バランスのよい食事とは、「主食・主菜・副菜」を組み合わせた食事のことです。

  • 主食:ごはん、パン、麺類などの穀物を主材料とする料理。主として炭水化物の供給源となる。
  • 主菜:魚、肉、卵、大豆製品などを使った料理。主としてたんぱく質の供給源となる。
  • 副菜:野菜などを使った料理。主食と主菜に不足するビタミン、ミネラル、食物繊維などを補う重要な役割を果たす。

 1食の中で、主食・主菜はそれぞれ1品、副菜は1~2品そろえるのが理想です。今一度、食生活を見直してみましょう!

 

     

★4月メニュー★

      

  • 主食:もち麦ごはん
  • 主菜:さばのしょうが風味甘酢照り焼き
  • 副菜:大根と人参のきんぴら
  • 副菜:ひじきのごまドレサラダ
  • 汁物:筍とセリのみそ汁
  • デザート:苺の寒天ゼリー

 

  材料・作り方は、こちらをご覧ください。

  令和7年4月 栄養教室メニュー .pdf [ 422 KB pdfファイル]