ろっかしょ暮らし体験してみませんか
六ヶ所村お試し移住体験 「ちょこっとClass」はじめました |
|
”ちょこっとClass”とは
ちょこっとClassは、自然と人、食、文化など六ヶ所村の暮らしをまるごと体感できるオーダーメイド型の移住体験プログラムです。「移住を考えている」「六ヶ所村の生活を体験してみたい」など、地方移住に興味がある方は、ぜひちょこっとClassへご参加ください。
新型コロナウイルス感染症対策のため受入を見合わせておりましたが、8月1日から受入を再開することといたしました。
ただし、感染防止対策を徹底するとともに、今後の国内外の動向を踏まえて一部又は全部の受入を中止とする場合がございますので、あらかじめご了承ください。
●対象者 満18歳以上かつ六ヶ所村外に在住であって村への移住
を検討している方(高校生は除く)
●参加期間 ご希望の日(最短2泊3日、最長6泊7日)
土日、祝日も体験可能です。ただし、お盆、年末年始、
大型連休等は受け入れできない場合がありますので、
ご了承ください
●宿泊施設 村が指定する宿泊施設からお選びいただきます
※詳細は、下へスクロールし「宿泊施設のご案内」をご覧ください
●費用 参加費・宿泊費:無料
交通費:一部支給有り(上限:10,500円)
●体験内容 ご希望に応じて体験内容を決定します
「しごと体験」「暮らし体験」からお選びください
●申込方法 ちょこっとClassエントリーシートに必要事項を
ご記入のうえ、電話・ファックス・Eメールにて下記担当
までご連絡ください
六ヶ所村役場 政策推進課 政策推進グループ
ちょこっとClass担当
TEL 0175-72-8136(直通)
0175-72-2111(代表:内線353)
FAX 0175-72-2743
Email rks99003@rokkasho.jp
●申込書 エントリーシートにより事前相談後、参加申込書を
ご提出いただきます
●申込期限 希望する体験初日の20日前までに申込書を提出して
ください
しごと体験
農作業体験
地元農家の指導の下で農作業に従事することで、就農した場合の仕事内容などを疑似体験することができます。(季節に応じて体験できる作物が異なります)
体験者には750円/h が謝礼として支給されます。
【村の農業の特色】
村はヤマセ(北東風)の影響を受けるため、長いもなど冷害に強い作物の栽培がさかんに行われています。また、土壌や気候が根菜類に適していることもあり、いも類のほかに、ごぼうやだいこん、にんじんなどが生産されています。
体験内容イメージ
○大根の収穫作業の場合
午前5時~ 大根掘り
午前8時~ 大根洗浄、選別、梱包作業
午前12時 お昼休憩
午後1時~ 大根洗浄、選別、梱包作業
午後6時頃 運送会社へ大根の引き渡し
※希望する作業や体験時間は相談可能です。
だいこん収穫 ながいも収穫
ごぼう収穫 ごぼう選別・梱包
だいこん洗浄・選別・梱包 ほうれん草種植え
ほうれん草収穫 ほうれん草梱包
だいこん用 箱組み立て ながいも手掘り
雪の下にんじん収穫
にんじん洗浄 にんじん梱包
特産品販売体験
六ヶ所村の特産品紹介やPOPづくりなどの販売業務を体験できます。
体験者には750円/h が謝礼として支給されます。
【六旬館とは】
「六旬館」は平成30年4月にオープンした村の特産品販売所で、村の魅力的な商品が数多く取り揃えられており、村内外から大勢の方にご来店いただいています。
体験内容イメージ
○特産品販売業務
午前8時~ 開店準備、清掃
午前9時~ オープン
商品陳列作業、レジ打ち
午前10時~ 店内で試食販売実施
午前12時 お昼休憩
午後1時~ 村内各地区で移動販売実施
午後4時 HPなどSNS更新作業
午後6時 閉店、店内清掃
※希望する作業や短時間の体験も選択可能です。
商品陳列 商品用 箱作り
ポップ作り 開店準備
試食販売
店内の様子 六旬館 外観
暮らし体験
○野菜収穫体験
収穫などの農作業の一部を体験することができ、しごと体験(農作業体験)よりも軽度であるため、気軽に農業体験をすることができます。(季節に応じて体験できる作物が異なります)
この場合は謝礼の支給はありません。
ほうれん草収穫 ながいも手掘り
○山登り体験
平成30年に登山道が整備された「ぼんてん山」。
標高は468mとそれほど高くないため、初級者でも気軽に登ることができ、頂上からは六ヶ所村(太平洋・陸奥湾)を一望できます。
日程が合えば、六ヶ所村山岳会ガイドの同行もあります。
頂上手前「前ぼんてん」からの景色
頂上(468m)にて 推定樹齢400年のブナ 山道
冬登山(前ぼんてん、頂上)の様子
○そば打ち体験
地域の人達に愛されてきた「戸鎖そば」。
戸鎖手打ちそば愛好会の講師による本格的なそば打ち体験と試食をすることができます。
そば打ち体験
戸鎖そば
講師 戸鎖そば打ち愛好会
○ろっぷオリジナルトレーニング体験
平成29年6月にオープンした屋内温水プール「ろっぷ」。
最新機器が導入されたトレーニング室で、本格的なパーソナルトレーニングが受けられます。
ろっぷ IBM(Ideal Body Making)
○六ヶ所村歴史体験
郷土館で六ヶ所村の歴史に触れることができます。
火起こし体験や勾玉・土器づくり・せんべい焼き体験、遺跡めぐりなど歴史にまつわる体験ができます。
館内見学
土器づくり体験
せんべい焼き体験
南部せんべい 火おこし体験
まが玉づくり
○泊海岸トレッキング体験
六ヶ所村北部の泊地区は漁業がさかんで、イカ、ウニ、アワビなどの海産物が有名です。その海岸沿いで、落差7mの「滝の尻大滝」や波の浸食が創り出した奇岩「タタミ岩」などを見ながら散策します。
高く吹き上がる ボットアゲ 滝の尻大滝
トレッキングの様子
トレッキングの様子
トトロに見える?弥次郎穴
○六趣醸造工房見学
六ヶ所村の特産品長いもを原料とした本格長いも焼酎「六趣」の工房見学(製造行程の説明)や試飲ができます。
六趣醸造工房 外観 館内見学・試飲
○次世代エネルギーパーク見学
六ヶ所村に多数立地するエネルギー関連施設の見学を通して、次世代エネルギー等を「見て」「触れて」「理解を深める」ことができます。
お好みの施設を選んで見学しましょう。
http://6energypark.com/index.html
・国家石油備蓄基地
・六ケ所原燃PRセンター
・ユーラス六ヶ所ソーラーパーク
・牧場と風車
宿泊施設のご案内
お試し移住体験に係る宿泊施設は以下のとおりです。
すべて家具家電付きで、利用料は無料(電気・光熱水費含む)です。また、寝具も村がレンタルする形でご用意いたします。
その他、調理器具や使い捨ての食器類を提供します。
ただし、日用品は参加者本人でご用意ください。
※宿泊施設については、利用状況によりご希望に添えない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
短期滞在型宿泊施設「六迎館」
場所:尾駮地区
設備:家具家電付き、インターネット設備完備
駐車場:有り
周辺:スーパー、病院、コンビニ、コインランドリー
新規就農者支援住宅
場所:千歳平地区
設備:家具家電付き
駐車場:有り
周辺:スーパー、高校有り
農業支援員住宅
場所:倉内地区
設備:家具家電付き
駐車場:有り
