六ヶ所村自動車急発進防止装置整備費補助金
六ヶ所村自動車急発進防止装置整備費補助金
六ヶ所村では令和2年4月から後付けで急発進防止装置を設置した人に対し、補助を開始します。
補助対象となる人(次のいずれにも該当する人が対象となります)
・村に住所を有する65歳以上の人
・有効な運転免許証を有している人
・村民税(住民税、軽自動車税、固定資産税及び国民健康保険税)を滞納していない人
・認知症の診断を受けていない人
補助対象となる装置(国の個別認定を受けた装置が対象装置となります)
○車両側の車速信号を監視し、自動車の停車時及び徐行時において、アクセルペダルが強く踏み込まれた際にアクセル開度を電気的に制御する装置
○自動車の停車時及び徐行時において、前方又は後方の障害物を車体に整備されたセンサーが検知し、アクセルペダルが強く踏み込まれた際に発進を抑制する装置
・個別認定装置一覧 pdf [95KB pdfファイル]
注意事項
・1人につき1台までの助成が可能です。
・急発進防止装置の購入及び設置に要した費用のみが対象です。(自動車の故障箇所の修理若しくは補修又は改良若しくは改造に要する経費は除きます。)
補助金の申請から交付までの流れについて
①取付事業者に相談し、見積書を依頼する
↓
②村に補助金交付申請をする
【必要書類】
・見積書
・自動車車検証の写し
・自動車運転免許証の写し(有効な運転免許証)
・急発進防止装置の名称及び補助対象経費(装置の購入及び取付けに要する費用)が確認できる書類(取付事業者が発行するものに限ります)
・お薬手帳の写し
↓
③村から交付決定通知を送付、通知書が届いたら装置を取り付けする
↓
④村に実績報告書を提出
【必要書類】
・領収書の写し
・急発進防止装置の機能が確認できる書類の写し
・取付前及び取付後の状態がわかる書類
*国のサポカー補助金を受けられる場合は、補助金分を除いた領収書を発行してもらって下さい。
*村内の事業者へ実績報告及び請求書の提出を委任することができます。その場合は委任状を記入し、提出して下さい。
↓
⑤村から補助金額確定通知書が届いたら、請求書を提出
○代理受領の場合⇒取付事業者に補助金を振込
申請者が個人負担分のみを取付業者に支払います
○申請者が受領する場合⇒村から申請者に補助金を振込
申請者が全額を取付業者に支払います
補助金制度チラシ
・補助金制度周知チラシ pdf [167KB pdfファイル]
様式一覧
・様式第1号 自動車急発進防止装置整備費補助金交付申請書 pdf [125KB pdfファイル]
・様式第4号 自動車急発進防止装置整備費補助金実績報告書 pdf [109KB pdfファイル]
・様式第5号 委任状 pdf [114KB pdfファイル]
・様式第7号 自動車急発進防止整備費補助金請求書 pdf [131KB pdfファイル]
☆ 問い合わせ先☆
六ヶ所村役場福祉課 福祉・環境グループ