重要 マイナンバーカードを取得しましょう
国は、ほぼ全ての国民がマイナンバーカードを取得することを目指しています。
6月末時点での全国のカードの保有率は74.0%、六ヶ所村は70.3%にとどまっています。(最終更新日:7月22日)
村民の皆様のマイナンバーカード取得に積極的なご協力をお願いします。
マイナンバー(個人番号)制度
マイナンバー
マイナンバーとは、日本国民に付番される12桁の番号です。
マイナンバーは、社会保障・税・災害対策分野で効率的に情報を管理し、複数の機関が保有する個人の情報が同一人の情報であることを確認するために活用されます。
マイナンバーによって個人の特定を確実かつ迅速に行うことが可能となり、行政手続において、行政機関の間で情報連携することにより必要な添付書類が減るとともに、事務処理もスムーズとなり、国民の皆様の利便性が向上します。
マイナンバーカード
マイナンバーカードは住民の方からの申請により無料で交付される、氏名・住所・生年月日・性別・マイナンバーなどが記載された、顔写真付きのカードです。
カードは本人確認書類として利用でき、ICチップを利用することでオンライン上で安全かつ確実に本人であることを証明することができます。
また、令和5年12月15日から顔認証マイナンバーカードの導入が始まりました。
顔認証マイナンバーカードについては、下記ページをご覧ください。
マイナンバーカードの安全性
マイナンバーカードは顔写真入りのため、対面でのなりすまし等の悪用は困難です。
ICチップには、税や年金などの個人情報は記録されていません。また、オンラインでの利用には電子証明書を使うためマイナンバーは使われません。
マイナンバーを見られても、利用するには顔写真付き本人確認書類などでの本人確認があるため、悪用は困難です。
マイナンバーカードでできること
本人確認書類として利用可能
マイナンバーカードは公的な身分証明書です。本人確認書類として運転免許証やパスポート等と同様に利用できます。
健康保険証としても利用可能
医療機関・薬局などで、マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになります。
本人の同意により、医療機関や薬局、マイナポータルで過去の服薬履歴や特定健診情報などが確認できます。
※事前にマイナンバーカードの健康保険証利用の申請をする必要があります。詳しくは以下サイトをご覧ください。
オンラインで行政手続きができる
確定申告(e-Tax)をはじめ、子育てなどに関する手続きもオンライン申請できます。
※子育て関係や介護関係など、村での手続きのオンライン申請は以下サイトから申請可能です。
コンビニで各種証明書が取得できる
仕事などで忙しくて窓口に行けない時も、全国のコンビニで住民票の写しなどの公的証明書を取得できます。
利用できる店舗や証明書の取得方法など詳しくは以下のサイトをご確認ください。
給付金の受け取りがスムーズに
公金受取口座を登録することで、年金や児童手当などを申請をする際に、口座情報の記入や通帳の写しなどを提出する必要が今後なくなります。
新型コロナワクチン接種証明書がスマートフォンアプリで発行できる
日本国内用と海外用の接種証明書をスマートフォンアプリで取得でき、アプリを起動すればいつでも表示できます。
マイナンバーカードの申請方法
マイナンバーカードの取得には申請が必要になります。
スマートフォンやパソコンから、ご自宅で簡単に申請することができます。
※終了いたしました マイナポイント第2弾について
マイナポイント
マイナポイントとは、消費の活性化、マイナンバーカードの普及促進、官民キャッシュレス決済基盤の構築を目的とした、国によるポイント事業です。
マイナポイントは、マイナンバーカードを取得された方が、お好きなキャッシュレス決済サービスを1つ選択し、そのキャッシュレス決済の利用等で付与されるポイントです。
付与されたポイントは、当該サービスのポイントとして利用することができます。
マイナポイント第2弾がスタートしています
マイナポイント第2弾として、1人あたり最大20,000円相当のポイントが付与されます。
1.マイナンバーカードの新規取得 最大5,000ポイント
マイナンバーカードを新規取得し、マイナポイントの申込み後、20,000円までのお買い物またはチャージをすると、ご利用金額の25%のマイナポイント(最大5,000ポイント)を受け取ることができます。
マイナポイント第1弾でポイントを取得していない方が対象です。
2023年5月末までにマイナポイント第1弾で5,000ポイントまで取得していない方は、引き続き5,000ポイントまでのポイントを受け取ることができます。
※マイナンバーカードを2023年2月28日までに申請した方が対象となります。
※マイナポイントの申込み期限は2023年9月30日までです。
2.マイナンバーカードの健康保険証としての利用申し込み 7,500ポイント
マイナンバーカードを健康保険証として利用できるように申込み、マイナポイントの申し込みをすると7,500ポイント受け取ることができます。6月30日のマイナポイント申込み開始以前に、マイナンバーカードを健康保険証として利用申込みを行った方も対象です。
※マイナンバーカードを2023年2月28日までに申請した方が対象となります。
※マイナポイントの申込み期限は2023年9月30日までです。
3.公金受取口座の登録 7,500ポイント
お持ちの預貯金口座を、国(デジタル庁)に登録し、マイナポイントの申込みをすると7,500ポイント受け取ることができます。
マイナポイントの申込み完了後に、公金受取口座の登録をすることもできます。
※マイナンバーカードを2023年2月28日までに申請した方が対象となります。
※マイナポイントの申込み期限は2023年9月30日までです。
マイナポイントの申込方法
マイナポイントの予約・申込方法について、詳しくは以下のサイトをご確認ください。
マイナポイントの申込で選択できるキャッシュレス決済サービス
対象となるキャッシュレス決済サービスについて、以下のサイトをご確認ください。
マイナポイントの対象となるキャッシュレス決済サービス(外部サイト)
各出張所でも申請支援を行っています
令和4年12月5日から、泊・平沼・千歳平出張所で郵送によるマイナンバーカードの申請支援を行っています。
申請書をご持参の上、出張所にお越しください。(写真は当日に撮影・印刷しますので必要ありません)
申請書をお持ちでない方は、住民課や各出張所で再発行することが可能です。(免許証など本人確認書類が必要になります)
出張申請支援を行っています
村では、団体(5人以上)の皆さんを対象に、スマートフォンまたはパソコンによる出張申請支援(月~金(土日祝を除く)9:00~16:00)を行っています。
ご予約は、総務課デジタル化推進室(電話番号:72-8015)までお願いします。