村議会の流れ
定例会の流れ
            ![]()  | 
            村長が議会を招集する告示をします。 | 
            ![]()  | 
        |
            ![]()  | 
            本会議の会期・日程・提出された請願及び議案等の協議をします。 | 
            ![]()  | 
        |
            ![]()  | 
            議長が開会を宣言します。会期を決定します。 村長が議案の提案理由について説明します。 (議案は議員から提出される場合もあります) 提出された請願を所轄の委員会に付託します。  | 
        
            ![]()  | 
        |
            ![]()  | 
            議員は質問通告書により村政に対し質問をし、村長などが答弁を行います。 | 
            ![]()  | 
        |
            ![]()  | 
            提出された議案の質疑・討論・採決を行います。 委員長は委員会での請願等の審議結果を報告し、議会は採択か不採択かを決定します。 すべての議案の採決が終わると議長は閉会を宣言します。  | 
        
            ![]()  | 
        |
            ![]()  | 
            採決の結果は村長に送られ、村長はこれをもとに仕事を進めます。 | 
						登録日: 2011年8月2日 / 
						更新日: 2015年8月27日
					
				
					
					



				印刷 
			






				戻る
			
				ページの先頭