計量器(はかり)は、使用している間に誤差が生じる場合があるため、計量法により2年に一度「定期検査」を受検することが義務付けられています。

この検査は、鮮魚・青果・精肉や薬などの商取引に使用するはかりや身体測定などの証明に使用するはかりを対象に実施され、多くのスーパーや商店、薬局、農家などが対象となります。

この検査を受けずにはかりを使ったり、不合格器物を使っていると法律により罰せられますので、はかりを使用している方は忘れずに受検くださるようお願いします。

 

六ヶ所村においては、令和7年度定期検査が実施されます。

検査対象者と思われる方々に案内のハガキ又は文書を郵送しております。

なお、検査に関しては、一般社団法人青森県計量協会が行い、検査には所定の手数料がかかりますのでご留意ください。

 

検査日程

令和7年度の検査日、時間、検査場所については、以下をご確認ください。

検査日 時間  検査場所
令和7年9月17日(水) 10時30分~11時30分 千歳平地区公民館
令和7年9月17日(水) 13時00分~14時00分 倉内コミュニティーセンター
令和7年9月18日(木) 11時00分~12時00分 平沼出張所
令和7年9月19日(金) 9時00分~10時30分 泊地区イベント広場
令和7年9月19日(金)

11時00分~12時00分

13時00分~13時30分

中央公民館