六ヶ所村では一般墓地、合葬墓(納骨室、合葬室)の利用を受け付けております。

ご利用案内に使用できる条件や使用料が記載されていますのでご確認の上、申込される方は、各申請書を福祉課へ提出下さい。

20250326-115759.zip [ 1413 KB zipファイル]

一般墓地の申請状況は下記のデータでご確認ください。

20250326-115541.pdf [ 177 KB pdfファイル]

 

 

〇申請に必要なもの

・霊園使用許可申請書

・添付書類に係る同意書(六ヶ所村民の方)

・本人確認ができる書類(運転免許証など)

・埋葬する遺骨を保有していることを証する書類(火葬許可書の写し)

 

 

〇使用料と管理手数料

 区画  150,000円        管理手数料 年間5,600円

 納骨室 15,000円(年間)    管理手数料 無料

 合葬室 150,000円                管理手数料 無料

※納骨室は一体あたり、合葬室は一回当たりの金額になります。

 

〇使用許可の流れ

1.必要な様式に記入したものを役場福祉課へ提出

2.記入内容の確認後、使用料及び管理手数料の納付書を郵送

3.納入後の領収書を福祉課へお持ちいただき、使用許可書を発行し、郵送します

(区画使用の場合)

4.区画申請の場合は墳墓承認願を提出していただき、福祉課で内容を確認後、承認書を郵送します。承認書が届いてからの工事となります。

5.工事が完了次第、完了届を提出していただき、申請者・施工業者・福祉課職員で確認検査を行います。その際に埋葬許可書の原本を併せてお持ちくださるようお願いします。

(合葬室使用の場合)

4.合葬墓使用の場合は納骨袋をお渡ししますので、袋に申請者が焼骨を入れていただきます。

5.埋蔵する日程を福祉課へ相談していただき、焼骨を福祉課職員が合葬室へ埋蔵して終了になります。村がお経などを住職に頼むことはありませんので、希望される場合は申請者が直接お寺などへ頼むようにしてください。

 

 

問合せ先:六ヶ所村役場福祉課福祉環境グループ

電話番号:0175-72-8140(グループ直通)内132、134、136、168、169