令和2年度 青森県・六ヶ所村 連携融資制度のご案内
村では、青森県が実施する特別保証融資制度の利用者で、一定の要件を満たしている方に対して信用保証料の補助を行っています。
1.六ヶ所村内で創業する方
対象資金 青森県「選ばれる青森」への挑戦資金のうち「創業する事業」
補助対象者 創業後5年未満で次のいずれにも該当する方
- 村内に住所または主な事業所を有する、あるいはその予定の中小企業者で、村内で営業する方
- 法人村民税、個人村民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税、医療費等のいずれも滞納していない方
(個人にあっては個人及び同一世帯員、法人にあっては法人及び事業主並びに事業主の同一世帯員)
- 融資額1,000万円以内かつ融資期間7年以内(うち措置期間が1年以内)で融資を受けた方
補助内容 県による信用保証料の30%補給後の信用保証料を全額補給
2.AI・IoT等を活用し経営革新等を図る方
対象資金 青森県「選ばれる青森」への挑戦資金のうち「AI・IoT等を活用し経営革新等を図る取組」
補助対象者 ①AI・IoT等を用いた設備等を導入し、生産ラインやオペレーションの改善を図る方
②AI・IoT等に関連した研究開発・事業展開により、付加価値や業務効率の向上を図る方
①または②に該当する方で、次のいずれにも該当する方
- 村内に住所または主な事業所を有する、あるいはその予定の中小企業者で、村内で営業する方
- 法人村民税、個人村民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税、医療費等のいずれも滞納していない方
(個人にあっては個人及び同一世帯員、法人にあっては法人及び事業主並びに事業主の同一世帯員)
- 融資額1,000万円以内かつ融資期間7年以内(うち措置期間が1年以内)で融資を受けた方
補助内容 信用保証料を全額補給(1円未満切捨て)
3.SDGs(持続可能な開発目標)の達成に資する取組をする方
対象資金 青森県「選ばれる青森」への挑戦資金のうち「SDGs(持続可能な開発目標)の達成に資する取組」
補助対象者 「SDGsの8つの優先課題」と関連性の高い取組のいずれかに該当するか、それに準じた取組を行う方で、次のいずれにも該当する方
- 村内に住所または主な事業所を有する、あるいはその予定の中小企業者で、村内で営業する方
- 法人村民税、個人村民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税、医療費等のいずれも滞納していない方
(個人にあっては個人及び同一世帯員、法人にあっては法人及び事業主並びに事業主の同一世帯員)
- 融資額1,000万円以内かつ融資期間7年以内(うち措置期間が1年以内)で融資を受けた方
補助内容 信用保証料を全額補給(1円未満切捨て)
4.事業継承をする方
対象資金 青森県「選ばれる青森」への挑戦資金のうち「事業承継枠」
補助対象者 ①存続見通しがつかない事業者から事業資産の譲渡等により事業基盤の全部または一部を継承するために資金を要する方
②事業承継の計画作成、または計画実行のために資金を要する方(事業承継後5年以内の方を含む)
③事業承継特別保証を利用する方
④事業承継特別保証を利用し、経営者保証コーディネーターによる確認を受けた方
①~④のいずれかに該当し、次のいずれにも該当する方
- 村内に住所または主な事業所を有する、あるいはその予定の中小企業者で、村内で営業する方
- 法人村民税、個人村民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税、医療費等のいずれも滞納していない方
(個人にあっては個人及び同一世帯員、法人にあっては法人及び事業主並びに事業主の同一世帯員)
- 融資額1,000万円以内かつ融資期間7年以内(うち措置期間が1年以内)で融資を受けた方
補助内容 ①~③ 信用保証料を全額補給(1円未満切捨て)
④ 県による信用保証料の30%補給後の保証料を全額補給
5.経営の安定に支障を生じている方
対象資金 青森県経営安定化サポート資金のうち「経営安定枠」
補助対象者 最近3か月の売上高等が過去3か年のいずれかの年の同時期と比べ10%以上減少している方で、次のいずれにも該当する方
- 村内に住所または主な事業所を有する中小企業者で、1年以上継続し同一事業を営んでいる方
- 法人村民税、個人村民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税、医療費等のいずれも滞納していない方
(個人にあっては個人及び同一世帯員、法人にあっては法人及び事業主並びに事業主の同一世帯員)
- 融資額1,250万円以内かつ融資期間7年以内(うち措置期間が6か月以内)で融資を受けた方
補助内容 信用保証料を全額補給(1円未満切捨て)
~令和2年度は、青森県経営安定化サポート資金のうち「災害枠(県指定災害)」に該当する方へ県が保証料の全額を補助する制度もございますので、青森県庁HPよりご確認ください。~(※青森県・六ヶ所村連携融資制度ではございません。)
新型コロナウイルス感染症が県指定災害に指定されました⇒青森県庁ホームページ
6.一般的な事業資金を必要としている方
対象資金 青森県事業活動応援資金のうち「事業活動枠」
補助対象者 次のいずれにも該当する方
- 村内に住所または主な事業所を有する中小企業者で、1年以上継続し同一事業を営んでいる方
- 法人村民税、個人村民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税、医療費等のいずれも滞納していない方
(個人にあっては個人及び同一世帯員、法人にあっては法人及び事業主並びに事業主の同一世帯員)
- 融資額2,000万円以内かつ融資期間10年以内(うち措置期間が1年以内)で融資を受けた方
補助内容 信用保証料を全額補給(1円未満切捨て)
7.お問い合わせ
●信用保証料補給に関すること
六ヶ所村 政策推進課 企画グループ
●青森県が実施する特別保証融資制度に関すること
青森県 商工政策課 商工金融グループ 017-734-9368
または、県庁ホームページをご覧ください。
https://www.pref.aomori.lg.jp/sangyo/shoko/kenyuusi.html
8.連携融資制度を利用するための手続き
青森県特別保証融資制度を取り扱っている金融機関(※)の融資担当窓口へお申し込みください。
(※)青森銀行、みちのく銀行、岩手銀行、東北銀行、秋田銀行、北日本銀行、みずほ銀行、青い森信用金庫、東奥信用金庫、青森県信用組合、ウリ信用組合、あすか信用組合、商工組合中央金庫
9.要綱など
令和2年度 チラシ<修正版>.pdf [199KB pdfファイル]
R2要綱 創業支援資金(挑) [138KB pdfファイル]