村議会の会議

本会議

 本会議は、議員全員で議案などを審議し、議会としての最終的な意思を決定するために開かれる会議です。

 定期的に開かれる会議は定例会、必要に応じて開かれる会議を臨時会といい、村では定例会を年4回(3・6・9・12月)開きます。

 村長が議案について提案理由を説明したり、議員が議案や村政について質問をしたり意見を述べます。

委員会

 議案などの最終的な決定(議決)は本会議で行われますが、専門的・効率的な審議を行うため、常任委員会と特別委員会が設置されています。また、議会の運営が円滑に行われるように、会議の順序や進め方などを協議する議会運営委員会が設置されています。

常任委員会

常設のもので、六ヶ所村には、総務企画(6人)、産業建設(6人)、福祉教育(6人)の3つの常任委員会があります。各委員の任期は4年で、議員はいずれか一つの常任委員会に所属します。

特別委員会

常設の常任委員会とは異なり、特定の調査をすることを目的として議会の議決によって設置することができます。本村議会では、新むつ小川原開発および原子燃料サイクル事業などに関連する地域振興や立地企業の安全対策などを調査するため、むつ小川原エネルギー対策特別委員会が設置されています。

 

協議または調整を行うための場

 地方自治法に基づき、議会の審査や議会の運営に関して協議または調整を行う場として、議員全員協議会、会派代表者会議、広報委員会が会議規則で定めています。

議員全員協議会

議長が、議会運営上必要と認めた場合または村長が議会の意見を聞くために開催要請があった場合に開かれます。

会派代表者会議

議長が、議会運営上必要と認めた場合に各会派の代表者を集めて意見を聞くために開かれます。

広報委員会

議会広報誌の編集などを行うために開かれます。委員は、5人で構成されています。