肝炎ウイルス検診
肝炎ウイルス検診について
ウイルス性肝炎は、軽症のうちはほとんど自覚症状がありません。しかし、放っておくと、肝硬変や肝がんといった重篤な疾患に進行する恐れがあります。
これまでに肝炎ウイルス検診を受けたことがない方は、肝炎ウイルス検診を受けましょう。
対象者
20歳以上の方でこれまでに一度も肝炎ウイルス検査を受けていない方、肝炎の治療をしていない方
検査項目
血液検査[B型肝炎(HBs抗原)、C型肝炎(HCV抗体)]
検査方法
個別健診(予約制となります。保健相談センターへお申し込み後、ご予約ください。)
実施医療機関 | 電話番号 |
地域家庭医療センター | 0175-73-7122 |
集団健診(村内4地区で実施している会場で検査することができます。)
会場 | 受付時間 |
検査日 |
老人福祉センター | 7:00~10:00 | 7月1日(金)、7月2日(土)、7月4日(月) |
泊地区ふれあいセンター | 8月26日(金)、8月27日(土)、8月29日(月) | |
千歳平地区体育館 | 9月29日(木)、9月30日(金) | |
文化交流プラザスワニー |
10月20日(木) |
|
保健相談センター | 10月21日(金)、10月22日(土)、10月28日(金)、10月29日(土) |
※赤文字の日付はレディースデー(女性限定)です。
申込方法
①保健相談センターへ肝炎ウイルス検診を受けたい旨を伝えてください。
②対象となるか聞き取りを行い、確認します。
③対象となる方で
・個別健診希望の方
地域家庭医療センター(0175-73-7122)へ検診日のご予約をお願いします。
・集団健診希望の方
健診の日程が近くなりましたら、ご自宅まで案内を送付します。受付時間等ご確認の上、受診してください。
留意事項
・検診費用は無料です。
・集団健診では肝炎検査のみの受診も可能です。
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2021年7月1日 /
更新日: 2022年6月1日